児童福祉施設福祉サービスの第三者評価とは、保育所(保育園)、児童養護施設、母子生活支援施設および乳児院で行われている福祉サービスを、公正で中立な第三者機関が、専門的で客観的な立場から評価するものです。当法人では公益性の高い事業を行うものとしておおむね3年に1回を目途に(平成19年度、平成22年度、平成25年度、平成28年度)受審しています。ここまでの回数を受審している施設は全国的にも大変めずらしいことです。
花の園会は静岡県の行う「職員の子育てや介護、個性と能力の発揮、仕事と生活の調和など男女共同参画社会づくりを推進する」ことを目的とした事業に賛同し、宣言を行っています。
私たちは、男性も女性も個性と能力を十分に発揮し、いきいき活躍できるよう、次の取組を行うことを宣言します。
企業で働く方々、地域を支える基盤として、男女の特性を活かした子育て支援環境を整備し、さらなる福祉の増進を目指します。
花の園会は静岡県の行う「家庭の日を設定したり、家族のコミュニケーションを深める取組をしたりしている企業団体」に登録をしています。子どもを育てていくには親にも余裕が必要ですので企業・団体もある一定のところでそれをサポートしていく必要があると思います。それらを踏まえて私たちの法人では下記のように宣言を申請しました。今後も働きやすい環境を整えて子どもたちの成長をよりいっそうサポートできる環境を整えていきたいと思います。
子どもの急な発熱や学校行事への参加など家庭の事情による欠勤遅刻早退などが安心してできるよう、国の定めた職員配置を超えて法人独自の職員配置を行うことで職員が家庭と仕事の両立ができるように環境を作っていきます。
苦情受付担当者 担任保育士
苦情解決責任者 園長 山﨑正太郎/園長 山﨑文子
第三者委員 監事 諸富一都氏
監事 鈴木淳氏
04月 苦情受付件数 1/0件
05月 苦情受付件数 0/0件
06月 苦情受付件数 0/0件
07月 苦情受付件数 0/0件
08月 苦情受付件数 0/0件
09月 苦情受付件数 0/0件
10月 苦情受付件数 0/0件
11月 苦情受付件数 0/0件
12月 苦情受付件数 0/0件
01月 苦情受付件数 0/0件
02月 苦情受付件数 0/0件
03月 苦情受付件数 0/0件
令和元年度 苦情受付件数 2件/0件
平成30年度 苦情受付件数 0件/0件
平成29年度 苦情受付件数 4件/6件
平成28年度 苦情受付件数 0件/0件
平成27年度 苦情受付件数 0件/0件
平成26年度 苦情受付件数 0件
平成25年度 苦情受付件数 0件
※たんぽぽ保育園/たんぽぽ第二保育園
※詳細は事業報告書に記載