• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
2018/02/10

幼児教育について

「保育園のご案内」の中に幼児教育についてというコーナーを設けさせて頂きました。最近では幼児教育という言葉に注目が集まっています。「教育」という言葉だけが独り歩きしているのか、保育園で読み書きを教えたり足し算などを教えて欲しい。あるいは英語教室をして欲しいなどの要望も聞こえてくるようになってきました。もちろん「数量や図形、標識や文字等への関心」という意味では少し行う部分はありますが、単に小学校の先取りをすることは幼児教育の本質ではないと思います。

では具体的にどんなことをするのが幼児教育なのか・・・ということを特にこの数年間考えてきたところ、まず出てきたのが今年度からはじめたスポーツ教室、つまり体育でした。そして次に出てきたのが道徳的なもの、つまり徳育。その次に出てきたものが学習の土台となる授業形式のプログラム、つまり知育です。これらは普段の保育でも行われていることですが、幼児教育の重要性が高まってきた中、これからの教育の質を底上げするにはどうするかと考えると結局は学習指導要領のように知・徳・体を柱としたものが良いのではないかということに落ち着きました。よければご覧ください。

tagPlaceholderカテゴリ:

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開