• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
2017/12/01

離乳食の進行とおやつについて

乳幼児期の消化能力は未熟で1 回に食べることのできる量は限られています。一方で急激な成長をしているため、1 日3 回の食事では必要なエネルギーを摂取できません。大人にとってのおやつは楽しみですが、乳幼児にとっては食事からでは摂取しきれないエネルギーを補う「補食」としての役割が大きいです。特に離乳食期は液状物からでは取りきれなくなった栄養素を固形物から摂取する練習をしている時期です。おやつは栄養素のほとんどを固形の食事から栄養素を摂取することができるようになった3 回食以降で対応していくのが基本です。

ところが最近では「6ヶ月頃から」などと表記された製品が出回っていて、「補食」と「たまの楽しみ」が混同して毎回与えていることもあるようです。おやつの本来の目的は3 回の食事で摂取しきれない栄養素を補うものであって2 回食の時点で与えてしまうのは本来の意味合いとは違ってきます。

ここまで書きましたがだからといって食べさせてはいけないということはありません。あくまでも栄養学的な視点でのことですから実際は消化の具合を見ながら進めていけば良いとは思います。しかし基本的な考え方を理解した上で離乳食とおやつを進めて頂ければ良いのではないかと思います。

 

tagPlaceholderカテゴリ:

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開