• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
2017/11/28

冬の寒さ対策

部屋を温めたのに寒いと感じる原因はコールドドラフトという現象が起こるためです。室内で温めた空気は家の中で最も断熱の弱い窓に当たると冷やされます。冷やされた空気は床を伝う下降気流を生み出します。一方温かい空気は上の方にたまります。頭上には温かい空気が集まり、足元は冷たい空気が流れ込んでくるのではいくらお部屋を温めても寒いわけです。これを防ぐには窓の断熱性をあげることです。最も簡単なのがカーテンを閉めることです。厚手のカーテンで床に少し垂れるくらいだと断熱効果が大きいです。もっと大きな効果を得たいときにはホームセンターで売っている窓用の断熱シートを貼ると良いようです。これらの対策を行うと足元がスーッとする感覚がなくなり、低い室温でも十分快適に過ごすことができます。

これらは住宅のお話で、施設は少し事情が違ってきます。施設は非常に大きな窓を使っていますのでコールドドラフトが住宅よりも起こりやすい構造です。またたんぽぽ保育園では自然と親しむ保育をしているため毎日のように近隣の公園などにお散歩に出かけ、外と中を出入りすることが頻繁にあります。これらのことからあまり室温を上げすぎると外気温との差が大きくなり、家庭よりも強いコールドドラフトが起こることと、ヒートショックが大きくなるため暖房を使うときは控えめな温度で使うようにしています。このようにすると冷たい気流が起こらずかえって快適に過ごせることと、必要以上に温めていないため環境への適応能力を引き上げることにもなり、強いからだを育てます。ただし強い寒波が来たときにはこの限りではないので強めにかけたりして調節をしています。

tagPlaceholderカテゴリ:

施設への連絡・訪問についてのお願い

社会福祉施設はその役割を果たすため定められた職員数の中で多様な職務を行っております。開所時間中は多忙を極めますので営業目的での訪問やお電話は職務の妨げとなりますのでやめて頂くようお願いします。またチラシなどの配布も教育福祉的な側面のあるもの以外はお断りしておりますのでご了承ください。またお電話の際には朝晩の時間帯は避けて頂きますようお願いします。

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 

袋井市幼小中一貫教育参画施設


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。

袋井市幼小中一貫教育参画施設


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。



令和2年度ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰企業


令和2年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業等

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開