• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
2017/05/26

ツバメ

毎年やってきて雛を生み育て、巣だっていっています。巣だったツバメは次の年にやってきてまた雛を産み育てます。このサイクルがたんぽぽ保育園では繰り返されていて、もう何年目になるのでしょうか。

昔とは違い、今の建物は大きな庇がありませんので、ツバメが外敵や雨風から身を守り、子育てができる環境が減っているのかもしれません。私たちは両園とも縁側を意識した活動的な動線を意識して園舎をつくっていて、人の出入りが適度にあって誰も危害を加えませんのでツバメにとっては魅力的な場所なのかもしれません。

そのようなこともあってか、最盛期では10個くらいの巣があって、雛の成長を見守ってきましたが、糞の問題などもあり、最近では場所を限定させてもらっています。これからも場所こそ限定させてもらいましたが見守っていきたいと思いますので、どうか園舎の中に迷い込んで入ったり、糞を落としたりしないようにお願いしたいものです。

tagPlaceholderカテゴリ:

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開