• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
2020/12/16

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年11月 東海子ども専門学校こども学科2年生...

続きを読む


2020/12/16

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年11月 東海子ども専門学校こども学科2年生...

続きを読む


2020/12/11

令和2年度発表会

昨年度は子どもの主体性を引き出す教育・保育をできる土台を作るための第一歩として運動会などと重複している表現遊びをやめたりなど演目の調整と、衣装ベースなどを利用した省力化を図りました。...

続きを読む


2020/10/30

令和2年度10月 支援センターの様子

続きを読む


2020/10/28

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年10月 静岡こども福祉専門学校2年生...

続きを読む


2020/10/28

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年10月 静岡こども福祉専門学校2年生 10日間の実習指導ありがとうございました。0歳児から4歳児までのクラスを順番に入らせて頂き、子どもの発達や保育者と子どもの関わり、子ども同士の関わりに目を向けながら実習を行いました。また、4歳児クラスでは部分実習をさせて頂きました。...

続きを読む


2020/10/28

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年10月 常葉大学健康浜松キャンパス3年生...

続きを読む


2020/10/28

保育実習体験談

たんぽぽ保育園 令和2年10月 常葉大学健康浜松キャンパス3年生...

続きを読む


2020/10/14

さつまいも掘り

たんぽぽ保育園 さつまいも堀り 近所の方が育てたさつまいもをご厚意で掘らせて頂きました。収穫したさつまいもは各家庭に持ち帰っておいしく頂きました。今年は猛暑で株が弱ってしましましたが、子どもたちのために丁寧なお世話をして頂き収穫の日を迎えることができました。本当に毎年ありがとうございます。

続きを読む


2020/10/03

令和2年度運動会

今年度の運動会は新型コロナウイルス感染症対策のため3歳以上児のみの運動会となりました。そのため運動会という行事をゼロから見直すところからはじめました。0~5歳児の全年齢対象で行うと、運動会の日が実は最も体を動かしていない日になっていることに気づきます。そもそも海外では日本のような運動会は行っていないようです。ゼロベースで見直すということは、そもそも行事として必ず行う必要があるかどうかということになりますが、やはり子どもたちの姿を見ていると乗り越えたい壁の役割になっているのではないかなと思います。そして挑戦する姿は絶対に家族にも見てもらいたい、頑張りを認めてあげて欲しいと思い、入場制限を異例の祖父母を除く1家庭4名というすごく多い人数にさせて頂きました。そのためほとんどの家庭は家族全員で見ることができたのではないかと思います。また3歳以上児のみを対象としたことで待ち時間が少なくやり切れるちょうどよい濃さの運動会にすることができたと思います。 私たちの仕事は子どもの育ちを支える舞台を作ってあげることです。今回運動会を実施したことで子どもたちは鼓笛やパラバルーンなど普段触れないものを行ったり、共同や競技によって仲間を気遣い工夫していく、競い合い力を伸ばしていくなど経験の幅を広げてあげることができたのではないかと思います。とても頑張った子どもたちには、例年とは趣向を変えて子どもたちの力をもっと上げることができる素敵なご褒美をプレゼントしました。メロープラザはそんなに広くない会場ですが工夫次第で感染症対策をしながらもこれだけの観客を入れながら実施できますので、ぜひ続いてくれる団体が出てきたら幸いです。

続きを読む


さらに表示する

施設への連絡・訪問についてのお願い

社会福祉施設はその役割を果たすため定められた職員数の中で多様な職務を行っております。開所時間中は多忙を極めますので営業目的での訪問やお電話は職務の妨げとなりますのでやめて頂くようお願いします。またチラシなどの配布も教育福祉的な側面のあるもの以外はお断りしておりますのでご了承ください。またお電話の際には朝晩の時間帯は避けて頂きますようお願いします。

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。



令和2年度ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰企業


令和2年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業等

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開