• ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開

おたより


イベントのスケジュールや新型コロナウイルスへの対策などが掲載されていますのでご確認ください。

ダウンロード
令和5年9月のおたより
202310tulip.pdf
PDFファイル 640.3 KB
ダウンロード
ダウンロード
令和5年10月のおたより
202310tulip.pdf
PDFファイル 640.3 KB
ダウンロード

ごあいさつ


チューリップには、つまむ・握る・はめるなどの手指の運動の発達を促すことができるよう、リグノやネフスピール(スイス・ネフ社)、プラステン(ドイツ・ニック社)などをはじめとした世界中の良質なおもちゃを用意させて頂きました。発達段階に合った遊びの中で、楽しみながら手指を使うことによって新たな運動を獲得し、それが生活の動作であるスプーンやお箸、ボタンはめなどに繋がっていきます。大人にとっての遊びは趣味や気分転換などのイメージがありますが、子どもにとっての遊びは、新たな能力の獲得したり、環境にあるものの性質を学んだりする大切な役割があります。

 

人間には、触覚、視覚、聴覚、味覚、嗅覚と言われる体の外側を感じる感覚の他に、筋肉の伸び縮みや関節の動きを感じる「固有覚」、身体の動きや傾き、スピードを感じる「前庭覚」といった体の内側を感じる感覚があります。わたしたちの体は、それぞれの感覚器官から入って来る膨大な量の感覚情報を、上手に交通整理して使っていて、このような働きを「感覚統合」と言います。チューリップには不足しがちな固有覚や前庭覚などの感覚刺激を入れて感覚統合を促す代表的な遊具として、トランポリン、滑り台(ボーネルンド)、平均台や人間ごま(デンマーク・ゴンゲ社)を用意しました。固有覚や前庭覚の刺激を入れることにより、体を動かしたい欲求が満たされ、比較的落ち着いて、おもちゃで遊び込むことができるようになってきます。

 

最近の子どもたちは砂や泥遊びといった、ザラザラ・ぬるぬるした感覚(触覚)にも触れる機会が少ないようです。感覚は発達の土台となる部分ですので、ご家庭でも積極的に様々な感覚を経験できるような遊びをしてみてください。そのような遊びは一見すると「汚れるから」と敬遠されがちですが、とても大切な意味を持っています。服は汚れても良いものと割り切って、着替えさえ持っていれば困りません。是非、親子一緒にダイナミックな遊びを楽しんでみてください。

 

たんぽぽ保育園のおよそ40年の歴史の中で得た、様々なノウハウを、地域貢献の一環としてチューリップを通して提供しております。私たちの事業が子どもたちの健やかな発達やご家庭の子育て支援としてお役に立てれば幸いです。

 

たんぽぽ保育園

園長 山﨑正太郎

ご利用案内


利用できる方

お住まい

開館日

開館時間

利用料

子育て相談

就園前の乳幼児(2歳児まで)とその保護者

不問(イベント等では袋井市民の方を優先させて頂く場合があります)

月曜日~金曜日(休日・夏季・冬季休館日あり)

9:30~16:00

無料

来所・電話での相談を受け付けています。

お気軽に声をかけて下さいね。

 


どんなことをしているの?


ふれあいプレイルーム

みんなで楽しく安心して子育てができる場所です。

開館時間に親子でご自由に利用できます。

あつまって(年齢別)

同じ年齢ごとにあつまって製作あそびを楽しみ、お友だちづくりをします。

ほのぼの・ワクワクタイム

みんなで、歌ったり、絵本・紙芝居をみたりして楽しい時間を過ごします。ワクワクタイムは保育園の保育士が担当し、お楽しみを行います。

誕生日会

毎月1回行っています。歌を歌ったり、職員の出し物を見たりしてみんなでお祝いしています。誕生月の方は予約をお願いします。誕生月でない方も参加し一緒にお祝いしましょう。

 

ベビーマッサージ

オイルを使わない親子のタッチセラピーです。

対象年齢3ヵ月~9ヵ月まで

 

季節の行事

端午の節句・七夕・夏祭り・秋の運動会・動物ふれあい・クリスマス会・豆まき会・ひな祭り会など季節のぎょうじを大切にしています。

育児講座

講座や講演会を開催し子育てへのヒントや楽しさを提供します。

保育園との交流

夏祭り、動物ふれあい、クリスマス会など保育園児と一緒に楽しみましょう。

運営施設のご案内

たんぽぽ保育園

定員90名 認可保育所

法人本部事務所(園内)

静岡県袋井市愛野東2-6-4

地図で場所を確認

TEL:0538-42-9543

きれいに整備された街・愛野にある定員90名の認可保育所です。周辺にはたくさんの公園と自然豊かな堤防や野原が広がっています。 


たんぽぽ第二保育園

定員70名 認可保育所

静岡県袋井市広岡1115-10

地図で場所を確認

TEL:0538-86-5293

広大な園庭と充実した設備を誇る定員70名の認可保育所です。


地域子育て支援センター

チューリップ

静岡県袋井市愛野東2-1-11

地図で場所を確認

TEL:0538-43-1865

在宅で子育て中の保護者を子育ての面から支援する施設です。こどもの遊び場の提供、育児相談、子育てに関する情報の提供や発信、楽しいイベント、親子教室、育児サークルの拠点など幅広く地域の子育ての支援の役割を担っています。

サイトマップ
社会福祉法人花の園会
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 保育園のご案内
  • 一時保育について
  • 支援センターのご案内
  • 最近の様子 ブログ
  • 保育実習など体験談
    • 平成29年度 保育実習など体験談
    • 平成30年度 保育実習など体験談
  • 求人情報
  • SpecialThanks
  • 公益的な取り組み
  • 情報公開
  • トップへ戻る